ご来訪14万突破!ありがとうございます

***************  出 没 情 報  *******************************************************


 ※ 投稿日は実際と異なる場合があります。     

2019/05/25

19.05.26アンサンブルヴィルトゥオーゾ吹奏楽団第11回定期演奏会に

出演した皆さんの集中力のおかげで素晴らしい演奏会となりました。
特に西村朗さんの  秘技IV の曲の力、メンバーの集中力、 飯田西中との合同演奏の、松下倫士 土蜘蛛伝説 、ライニキー 鷲の舞うところ 、の中学生の伸び、「千と千尋の神隠し」のピアノ、オーボエの素晴らしい演奏に感動しました。

2019/04/04

19.04.02学習院大学では

新入生への部活勧誘が行われてます。吹奏楽部は目立つ楽器を持って勧誘!
勧誘のために設置された航空部のグライダーのコックピットに入れてもらいました。

2019/03/18

19.3.17南魚沼吹奏楽フェスティバルは

170人による全員合奏でフィナーレを飾りました。これはリハーサルの様子です。トランペット、トロンボーンは座るスペースが無いために立奏です。この地域では部員が10人以下のところもあり、このような大編成を体験出来たのは一生の思い出になった事でしょう。実行委員会に感謝です。

2019/03/04

19.3.4今年も学習院大学応援団吹奏楽部の

合宿が千葉県の岩井でありました。今年は雨のために食堂での記念撮影です。年々部員が増えてくるのは嬉しいことです。
Sony RX-100

2019/02/18

19.02.18普門館は

取り壊しの工事が始まっていますが、外壁はまだ残っております。このような風景がいつまで見られるでしょうか。

2019/02/15

19.02.14作曲家、松下功さんの追悼コンサートがあり、

見事な演奏をした林英哲さん、奥様の律子さん(旧姓土屋)と一緒に松下さんの思い出話をしました。律子さんには第2回のリサイタルの伴奏をしていただき、3人とも石井真木さんのモノプリズムの日本初演のステージに出ておりました。

2019/01/26

19.01.26久しぶりに

クリスチャン・リンドバーグに会いました。相変わらずエネルギッシュな演奏、そして思い切った解釈のシベリウス2番、しっかり刺激を受けました。

2019/01/16

19.02.11出没情報

上野の森交響楽団 の定期演奏会にバストロンボーンのエキストラとして出演しました。久々のオケですが、感覚は蘇るものですね。
http://www.laforet-ueno.com/concert.html