2013/03/25
13.03.14志賀高原でも
晴れ男健在です。オーケストラの合宿に来てましたが、スキー場に来て滑らないのは悔しいので道具を借りて頂上まで来ました。横手山の山頂、標高2307mからの眺めは絶品です。ロープの後ろは断崖なのでこれ以上近寄れませんでした(^^;)。(RICOH GR DIGITAL Ⅳ)
2013/03/20
2013/03/17
13.03.17出没情報
◇第8回南魚沼吹奏楽フェスティバル終了しました。当日は用意した500部のプログラムがあっという間に無くなるぐらい、たくさんのお客さんに来ていただけました。ここのフェスティバルの特徴は合同演奏が主である事です。写真は中学生と社会人である魚沼吹奏楽団との合同演奏のリハーサルです。親子、先生と生徒という関係と違い、同じ目線で世代間の交流があるというのは音楽の魅力で、お互いに良い刺激になったようです。合同演奏は小規模の吹奏楽部の多い地区ではとても効果があり、おそらくこのような大編成で演奏するのは初めてという生徒が多かったのではないかと思います。本番の写真が入手出来たら追加で掲載します。
[日時]3月17日(日):南魚沼市民会館のリハーサルにて 。(RICOH GR DIGITAL Ⅳ) 
2013/03/11
13.03.11帰りの飛行機でなんと偶然にも
指揮者の飯森範親さんの隣の席になりました。去年の12月、僕の佼成の団員としての最後の演奏会ではお世話になりました。http://hagiya.blogspot.jp/2012_12_01_archive.html#1239445940370188352東京まで貴重な1時間、音楽、指揮、吹奏楽の話などゆっくりとお話する事が出来ました。。(RICOH GR DIGITAL Ⅳ)
2013/03/10
13.03.10富山県社会人吹奏楽フェスティバル
それぞれの団体の演奏後に合同演奏があり、僕も楽器を持って参加しました。どこにいるでしょうか?
打ち上げ後の速星☆Friday'sのメンバーとの記念写真です。
登録:
投稿 (Atom)